※2020年7月27日(月)に開催を予定しておりました「波止のまつり納涼花火大会及び、ステージイベント」は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、中止を決定いたしました。花火大会を楽しみにされていた皆様におかれましては、このような判断になったことは大変申し訳なく残念でなりませんが、何卒ご理解いただき、来年以降の開催にご支援ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なお神事につきましては、神﨑神社御本社において7月27日(月)19:30~前夜祭、7月28日(火)10:00~例大祭のみ執り行われます。
【中止内容】
7月27日(月)・・・御旅所建設、茅の輪鳥居設置、花火大会、ステージイベント、露店出店
7月28日(火)・・・子ども神輿祓い、船御幸、神輿町内巡行
----------------------------------------------
※以下は2019年に開催した内容です。
「赤碕波止のまつり」は、毎年7月27日・28日に行われる、神崎神社例大祭に合わせたイベントで、70年以上の歴史があります。
《宵まつり》7月27日 納涼花火大会の様子 会場:赤碕菊港 |
27日の前夜祭では、赤碕菊港で花火大会とステージイベントが行われ、夏の夜を楽しめます。波止から打ち上げられる花火は、間近で見られ、炸裂音とともに迫力があります。色とりどりの花火が舞い上がり、海面に映し出される景色はとても綺麗です。
■参考画像
- 波止のまつり_会場
- 波止のまつり_神輿
- 波止のまつり_神輿
- 波止のまつり_御旅所
- 波止のまつり_御旅所
- 波止のまつり_花火
- 波止のまつり_花火
- 波止のまつり_花火
- 波止のまつり_花火
- 波止のまつり_茅野輪くぐり
- 波止のまつり_茅野輪くぐり
《宵まつり》7月27日 イベントスケジュール |
18:00~18:05 開会・挨拶
18:05~19:00 【ダンス】Water Lily Kids & Girls , ONFLEEK
【太鼓演奏】白鳳太鼓
19:00~19:40 琴浦じげ商品争奪じゃんけん大会♪
豪華商品を準備しています。皆さんご参加ください!
20:00~20:30 ★花火大会★ 3,000発 ※花火の前にカウントダウンを行います。
■駐車場:赤碕小学校校庭、鳥取部品駐車場他
■通行規制:18:00~21:30【車両通行止】
県道大栄赤碕線 赤碕地区公民館~東三軒屋公民館前
臨港道路 化粧川~東三軒屋公民館前
花火打上時立入禁止区域:菊港東側突堤の御旅所から先、菊港西側の船揚場
*大変ご迷惑・ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。 周辺の係員の指示に従ってください。
28日の例大祭では、船御幸が行われます。神崎神社の神輿や神官などを漁船に乗せ町内沖を一周し豊漁と安全を祈ります。赤碕のほとんどの漁船が大漁旗などをなびかせ隊列に加わる壮大なものです。帰港後は神輿が町内を練り歩きます。
《本まつり》7月28日 子ども神輿・船御幸・大人神輿 会場:菊港・赤碕港周辺 |
■参考画像
- 波止のまつり_子ども神輿
- 波止のまつり_子ども神輿
- 波止のまつり_子ども神輿
- 波止のまつり_船御幸
- 波止のまつり_船御幸
- 波止のまつり_船御幸
- 波止のまつり_船御幸
- 波止のまつり_船御幸
- 波止のまつり_船御幸
- 波止のまつり_船御幸
- 波止のまつり_大人神輿
- 波止のまつり_大人神輿
★7月28日 船御幸・おみこし
船御幸@赤碕本港 午後1時~
赤碕本港にて船御幸が行われます。赤碕の漁船が大漁旗を隊列に加わり、壮大に行われます。
ご希望の方は乗船できます。
————————————————–
【 神輿の担ぎ手募集中!! 】
波止のまつりのみこし担ぎ手を以下のとおり募集しますので、当日お集まりください。
練り歩きのみこし担ぎ手は大勢の人数を必要とし、一般の参加者も歓迎していますので、ぜひご参加ください。
・日時:令和元年7月28日(日) 午後2時~(船御幸終了後)
・場所:赤碕町漁協→練り歩き(赤碕地区内)→赤碕町漁協
・集合:令和元年7月28日(日) 午後1時頃
赤碕町漁協荷揚場(漁協の職員に申し出てください)
・問合せ:波止のまつり実行委員会(琴浦町観光協会内) 電話 55-7811
おみこし@赤碕地内 午後2時~
船御幸終了後、赤碕地内をみこしが練り歩きます。