歴史にふれる

TOP > 歴史にふれる > 諏訪神社

諏訪神社

諏訪神社

諏訪神社

 日本海を望む小高い丘の上に鎮座する諏訪神社は、八橋の鎮守社として崇高を集めています。  諏訪神社は古来、諏訪大明神と称し、清和天皇が貞観3年(861年)信濃国諏訪から勧請されたと伝えられています。明暦元年(1655年)再建、明治5年(1872年)諏訪神社となり、氏子からは「お諏訪さん」と親しまれています。

【境内】 立石さん

 お諏訪さんの主神「建御名方大明神」が石の上にお立ちになり、八橋(やばせ)を見て、ここはいい所だと云われ、お立ちになった石を「立石さん」と言う様になったと伝えられています。

秋の例大祭 『御幸祭』

諏訪神社 御幸祭

諏訪神社 御幸祭

諏訪神社 御幸祭

諏訪神社 御幸祭

諏訪神社 御幸祭

諏訪神社 御幸祭

アクセス

鳥取県東伯郡琴浦町八橋1681